こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
広報のすみれです。
皆さん、親子での会話はどの様にされていますか?
会話って日常的なものなので、
普段、そんなに意識してませんよね~。
私もついつい言ってしまうのですが
「早くしなさい!」
「宿題やったの!」
「さっさと着替えて!」
など
一方的に声掛けしてしまう事があります。
そういう時はだいたい、自分が忙しくて余裕ない時とか、なので
後から気づいて反省するんだけど、
やっぱり、なかなか難しいです~~
もう
「いいお母さん」
には、なれないのが分かりましたので(笑)!
※そもそも、いいお母さんって何?ですが
そこはとりあえず置いときます(笑)
最近はやらない事に対して
「早く宿題やりなさい!」ではなく「宿題はやったの~?」とか、
「着替えた~?」などの疑問形で聞いてみるようにしています。
そして、子どもなりの返答に、否定しないで、
「そうなのね~。」などと、一度同意してみる。
それで、やらなければいけない理由を説明する。
それでもやらなければ…
放置
しています(笑)
だって、怒るの疲れるんだもん。
しかも、やらなくて困るのは子どもだし(笑)
宿題やらなくて、恥ずかしい思いをするのは子ども。
忘れ物して不便なのは子ども。
と、割り切るようにしました。
習い事もそうですよね。
自分で進んで楽しんでやるのか、
やらされてやっているのか、
親は見ていればわかります。
あれこれ口だすよりも自分で決めさせたらいいや。
と放置しています。
限界線を越えたら、親が再度子どもと話して決めたらいい。
強制的にやめさせるのも一つですしね。
少し時間をおくことで、
子どにとっても考える時間ができますし、
私も冷静になれるので良いと思っています!
その方が親子も穏やかな時間がすごせるので。
(※うちの子は英会話に行っています)
子どもって、どんどん成長していって、
もちろん、成長は嬉しい事ですが、寂しい反面もあります・・。
今のうちに子どもとの時間や会話を、
楽しめるように心がけてみたいと思います。
大きくなったら、
すぐにおかんなんて相手にされなくなるんだろうから(笑)
友人がね、
今まで息子の友達からは
「●●君のママ」って言われてたのに
中学生になったとたん
「●●のかーちゃん」と言われるようになって
衝撃だった、と言ってました(笑)
我が子はまだ小学生だけど
そのうちあっという間にそういう日が来るんだろうな~(笑)
無料体験授業実施中!
LINE@にお友だち登録すると、特典いっぱい!!