小学生・中学生向けのICT教室/
イフキッズプログラミング日暮里

03-6806-6861
(平日10:00~18:30)

小学生・中学生向けのICT教室/
イフキッズプログラミング日暮里

03-6806-6861
(平日10:00~18:30)TOPへ戻る
メニュー
最近のブログ一覧




最近の生徒様の声


お知らせ一覧




タグ

【日】摩擦ってどうやって消す?

2022/03.15

こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
あさみ先生です!


※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30


今回は日曜のレッスンを報告します!

生徒はHくん(中2)、Rくん(中1)、Hちゃん(小6)、Hくん(小4)でした。
それでは、レポートスタートです。

まずはHくん(中2)。
Hくんは今回、Unityの『ブロック崩し』に取り組んでもらいました。

あ「前回、ピンボールが終わったから今回は新しいブロック崩しをやっていこう。」
H「はい。」

Hくんは今回も終始黙々と取り組んでくれていて、テキストを見ながら自分でしっかりと進めてくれていました!

あ「わからないところある?」
H「いや、大丈夫です。」

と今回は特に躓いた箇所などもなく進んでいきました。
レッスンの終了時間が近づいてきたので、どこまで進んだかを聞いたところ、

H「青いブロックを動かせるようにして、右の壁にぶつかったときに貫通しないようにする処理も入れたんですが、一様跳ね返りはするけど貫通しちゃってます。」
あ「あー、調整が必要だね。」
H「はい。」
あ「どこを修正すればいいかはわかる?」
H「はい。」

としっかり理解しながら進めることができていました!
はじめは右側に進んだ時も貫通をしてしまっていたのですが、感想などを書き終わった後の少しの時間を使って修正してくれていた様子で、下記動画のように右側は貫通しないようになっていました。

次回は左側も貫通しないようにしていきましょう!

次はRくん(中1)。
Rくんは今回、前回に引き続きUnityの『ドミノ倒し』に取り組んでもらいました。

あ「今回もブロックを並べていく作業だね。」
R「はーい。」
あ「数が多いから大変だけど頑張ろう!ちなみに、色は付けないの?あとからつけると大変だよ。」
R「うーん。」

Rくんはドミノ倒しの最後、自由に作成に取り組んでいるのですが、いくつか条件があり
・ドミノを200個使うこと
・色を3色以上使うこと
という2つがあります。

R「先生。これまとめてつける方法ないの?」
あ「ないよ。前にも言ったじゃん。まとめてつけられないから最初に色を付けてコピーしていったほうがいいよって。」
R「あー。」

と大変そうでしたが、何とか前回までに作っていたブロックすべてに色を付けることができました。

R「先生。丸のってどれだっけ?」
あ「今何しようとしてるの?」
R「ボール。」
あ「前回のレッスンでボールを使うのはやめたんじゃないの?」
R「うん。できるかなーって。でも前回難しいって言ってた。」
あ「うん。Rくんがめげずにできるならいいと思うよ。」
R「やっぱりやめとく。」

とボールを使う案は今回はなしとなりましたが、ボールを転がす用の滑り台を用意していたので、これはこのまま使うことになりました。
始め、摩擦でブロックがうまく滑らず先生に答えを聞いてきていたのですが、前に1回使ったとのことだったので、まずはテキストを見返してもらうことにしました。
ですが、Rくんはテキストを見返すのがめんどくさかった様子で、摩擦をなくす方法をネットで検索していました。
最初は検索してもなかなかどれを使えばいいのかわからない様子でしたが、最後は摩擦をなくしうまく滑らすことができていました!

途中、ブロックを同じ場所に重ねて用意して、動かしたときにブロックが飛んでいく遊びをしていましたが、今回はすでに作っていたブロックに色を付けることと、ブロックの数を少し増やすこと、滑り台を作ることができました。

ブロックの数は、まだ問題に指定されている200個にはいっていないので、次回も引き続きブロックを増やしていきましょう。

次はHちゃん(小6)。
Hちゃんは今回、前回に引き続きスクラッチの修了試験に取り組んでもらいました。

あ「Hちゃん修了試験は何のトランプゲームを作ってるの?」
H「ブタのしっぽです。」
あ「ブタのしっぽか。前回トランプを並べるのは完了したんだよね。」
H「はい。」
あ「じゃあ、今回はトランプをめくるところからやっていこうか。わからないところが出てきたら声かけてね!」
H「はい。」

Hちゃんは集中して取り組んでくれていて、声をかけても「大丈夫です。」と言っていたのですが、なかなかトランプをめくる処理がうまくいかないようだったので、現状を少し見せてもらいました。

あ「今、どういう手順で動いてるか見せてくれる?」
H「はい。トランプを押したときにメッセージ(メッセージ1)を送って、ダイヤのカードかクローバーのカードかで処理を分けています。」
あ「トランプをめくる処理はどこでしてる?」
H「ここで表示してます。(下記:手の画像内の「11を送る」の部分が「表示する」でした。)」
あ「この画像内で表示するってしちゃうと、手の画像に対しての表示の命令になっちゃうから、カードは表示できないかな。」
H「あっ。」

と言って下記画像のようにメッセージ(11)を送り、メッセージをトランプの画像で受け取りそちらで表示ブロックを使う形に修正してくれました。

ただ、これでもうまくはいかず、上記画像の条件があっているかをもう一度考えてもらっている途中で、時間が来てしまい終了となりました。

次回は、条件の見直しから取り組んでいきましょう!

最後はHくん(小4)。
Hくんは今回、プロフェッショナルコースのお試しをしてもらいました。
今回取り組んでもらったのは、簡易電卓です。

まずは画面を作る必要があるので、画面の作り方を説明しながら一緒に作っていきました。

H「前回のよりめんどくさい。」
あ「前回よりめんどくさい?」
H「うん。」
あ「そっかー。でもどっちも大変ではあるからね。楽しいと思うほうを決めていこ!」

画面が完成したので、スクラッチのブロックを例に出しながら処理の記載に入っていきました。

あ「まずは、入力されたデータを受け取るための箱が必要。スクラッチでも箱を用意したよね?」
H「うん。変数。」
あ「そう。今回は2つの数値を入力するから、それぞれを入れておく変数をまず用意しよう!」

まずは足し算の処理のみを一緒に作っていき、足し算の処理を見ながら残りの引き算、掛け算、割り算の処理も作成してもらいました。
今回、作ってもらったのがこちらです。

あ「どう?どっちのほうがいい?」
H「うーん。」
あ「Hくんがどういうのを作っていきたいかだね。」
H「ゲームを作りたいから前回(Unity)のほうがいいかな。でも今回のほうが書いたものはわかった。」
あ「そうだね。Unityで動かすのにも使っている命令もわかりやすく書いてあるからね。でも、Unityのほうでもしっかりコードにどこで何をしているのかメモを残しながら進めていけばわかるようになるよ!」

とHくんはUnityのほうが楽しそうでした。
どちらのコースに進んでも自分で命令を書いていかなければならないので大変ですが、頑張っていきましょう!


次回のレポートもお楽しみに!

無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30、11:40~13:10
※日曜日も臨時で実施していることがあります
 お気軽にお問い合わせください

お申し込み・お問い合わせは、こちら



お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)

イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!


友だち追加
   お問い合わせボタン|プログラミングスクール・習い事のイフキッズプログラミング(IF Kids Programming) お問い合わせボタン|プログラミングスクール・習い事のイフキッズプログラミング(IF Kids Programming)