小学生・中学生向けのICT教室/
イフキッズプログラミング日暮里

03-6806-6861
(平日10:00~18:30)

小学生・中学生向けのICT教室/
イフキッズプログラミング日暮里

03-6806-6861
(平日10:00~18:30)TOPへ戻る
メニュー
最近のブログ一覧




最近の生徒様の声


お知らせ一覧




タグ

【日】フライングに気を付けて!

2025/04.21

こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
あさみ先生です!


※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30


今回は日曜のレッスンを報告します!

先生はあん先生です。
生徒はRちゃん(小4)でした。
それでは、レポートスタートです。

今回、Rちゃんはかけっこの開始の合図を作るところから始めていきます。

この問題では、「よーい」「どん」とそれぞれ1秒ずつ言い終わる前にスペースキーが押されたら、フライングとなるように設定するのですが、このフライング判定をどう行えばよいのかわからない様子でした。

あ「「どん」と言い終わる前にキーを押したらフライングってなるけど、この問題だとタイマーが最初0秒のときから何秒のときまでにフライングになると思う?」
R「うーん・・・わからない」
あ「じゃあ、「よーい」「どん」と言い終わるまでに何秒かかる?」
R「うーん、2秒?」
あ「そう、つまりフライングになるのは何秒まで?」
R「2秒」
あ「そう!それじゃあそれを理解した上で、『〇まで繰り返す』ブロックを使ってやってみよう」

これを確かめた後Rちゃんは一人でブロックを並べてみましたが、まだ少し難しい様子です。

R「できた!」


あ「おっ!じゃあ、このブロックがどう動くか最初からちょっと説明してみて!」
R「えーと、まず旗が押されたら、タイマーが・・・1秒より大きくなるまで繰り返して・・・」
あ「そうだね!それじゃあちょっと動かしてみよう!このブロックたちが動いてるときに回りが黄色くなるんだけど、それが何秒の時に消えるか見てみよう。」
R「1秒かな?」
あ「そうだね!つまり、スペースキーが押されたらってブロックが。今、「よーいどん」で何秒かかるんだっけ?」
R「あ、2秒」
あ「そうだね!そしたら条件のところをどうしたらいいかな?」
R「2に変える!」
あ「いいね!じゃあもう一回動かしてみよう。」

これでセリフは言うようになったのですが、肝心のフライングの判定が押した瞬間に反応しませんでした。

なぜフライングの判定が行われなかったかというと、scratchでは上から順番に処理が行われていくのですが、『「よーい」「どん」と1秒言う』というブロックでは、それぞれ1秒間処理を待機するため、肝心のスペースキーが押されたかどうかを判定するブロックに2秒でたどり着けなかったのです。

これを解決するために、

このようにブロックを分けてあげることで並列して処理が行われるようになり、スペースキーが押されたときにすぐにフライングを判定できるようになりました。
このような考え方は同期処理、非同期処理という考え方と同じものですので、気になった方はぜひ調べてみてくださいね!

そして、修正した後動作を確認したところ無事に動いたので、これでこの問題は終了です。

次の例題に進んだところで時間切れとなったので、次回からはそこから進めていきましょう!


次回のレポートもお楽しみに!

無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30、11:40~13:10
※日曜日も臨時で実施していることがあります
 お気軽にお問い合わせください

お申し込み・お問い合わせは、こちら



お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)

イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!


友だち追加
   お問い合わせボタン|プログラミングスクール・習い事のイフキッズプログラミング(IF Kids Programming) お問い合わせボタン|プログラミングスクール・習い事のイフキッズプログラミング(IF Kids Programming)