こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」の
池ちゃん先生です。
早いもので、約3か月後には入園・入学シーズンになりますね。
新小学1年生になるお子さんをお持ちの
働く親御さんたちの中には、
学童保育に入所するための書類の準備で
あたふたされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実はうちの長女も来春に1年生になります!
近年、子供が保育園に入園できない「待機児童」問題が
ニュースなどで取り沙汰されていますが、
この待機問題は、保育園だけの問題ではありません。
実は小学校の学童保育でも、地域によっては待機児童問題があります。
私の知人の話ではありますが、
まず学童の待機問題を小学校の入学前の説明会で聞かされたそうです。
しかもその地域は子どもの数が多いにも関わらず、
他の都道府県のような“児童クラブ”も“民間の学童保育”もなく、
小学校にある学童保育しか利用ができないことを知ったそうです。
そこで知人はその翌日、勤務先にその事実を報告。
もし待機児童になった場合どうするのかを、
勤め先と事前に話し合って決めたそうです。
その話し合いの際、
小学校は保育園のように朝早くから預かってはもらえず、
むしろ学校サイドが登校時間を“午前8時25分”と指定してきたので、
出社時間を遅らせる相談も併せてしたそうです。
会社はそれらの要求を認めてくれたので良かったのですが、
学童保育入所の連絡が遅く、小学校の学童保育が始まる
10日前にやっと“入所許可書”が届いたとのこと…。
さらに
その入所許可書と共に同封していた手紙には、
「学童入所の一週間前にある説明会に必ず参加することが条件、
その説明会に参加をしなかった場合入所は取り消し。
待機児童1番の人が繰り上がり当選になる」
という旨が書かれてあったそうです。
なんだか、働いているから学童に入れたいのに、
まるで働いていることを無視しているような印象ですね…^^;。
これはほんの一例ですし地域差もあると思いますが、
学童に入れなくて仕事を辞めざるを得ない、
また、公的な学童保育では放課後の延長保育がないか、
あっても時間が短いため、
夜間の延長保育がある保育園よりも預かり時間が短くなるため
働き方を変更しなくてはならないこともある…
これが「小1の壁」と言われるものです。
話しを戻しますと、
私の知人から聞いた
「小1の壁」を乗り越えるために押さえるべきポイントを、いくつかご紹介します。
(私も妻も、気が気じゃありません笑)
1:会社への根回しは念入りに
勤務先には「学童保育の入所の大変さ」は
事前にしっかりと伝えておき、
どんな対策出来るのか、相談しておきましょう。
因みに知人は、人事にも直属の上司にも学童に入れる難しさを、
詳しく説明したそうです。
2:学童入所書類は不備がないように
知人の地域は、学童入所書類の受付場所も受付期間も指定。
そこ以外では受付不可。
不備があればその場で書類が差し戻され、
再提出も指定場所と受付期間以外では受け取らないという徹底ぶりでした。
とにかく提出前のチェックはしっかり行なうに越したことはありません。
3:民間の学童保育所や児童クラブも念頭に入れて
民間と公立では、保育料にかなりの差があると思います。
私の知り合いでも、学童保育に入れず泣く泣く退社した方もいます。
退社するリスクに比べれば多少保育料がかかっても、
民間の学童保育を選ぶ方がいい場合もあると思います。
そのためにも万が一のことを考えて、
民間の学童保育も含めて自宅から通うことが可能な学童保育を
チェックしておきましょう。
4:近所のママネットワークを駆使して
お母さん同士の情報交換は意外と侮れないものです。
どの時期に、どんな説明会があるのか、準備すること、
など情報を仕入れて早め早めに動く!
学童に入っている子のお母さんに聞くと
いろいろ教えてくれると思います。情報は武器です。
いかがでしたか?
保育園に入ることもなかなか大変ですが、
学童保育も早くから動くことがポイントかなぁと思いました。
せっかく保育園に入園ができて復職あるいは
再就職できたにも関わらず、
学童保育に入所できず全てが水の泡になるなんて、
もったいないですよね!
しっかり事前に準備をして、
学童保育入所できるように頑張りましょう~!!
(我が家もです)
ちなみに当社では、働くお母さんのために
在宅の仕事も今後増やしていく予定ですので
もし、そのような働き方にご興味のある方がいらしたら
お気軽にお問合せ下さいね。
TEL: 03-6806-6861 (受付時間は10:00~18:00)
MAIL:if.kids.academy@infinite-field.com
無料体験授業実施中!
LINE@にお友だち登録すると、特典いっぱい!!