こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」の
池ちゃん先生です。
プログラミングが2020年から小学生で必修科目になることは
拙ブログでも何回かお伝えしています。
今回は、どのようにプログラミングを学んでいくのか
また、プログラミングがなぜ必修になったのか、
をお伝えしていきたいと思います^^。
文部科学省は
★どのようにプログラミングを学んでいくのか
要約すると…
*********
小学校段階におけるプログラミング教育については、
コーディング(プログラミング言語を用いた記述方法)を
覚えることが目的ではなく
子供たちに「プログラミング的思考」などを育むことである。
【プログラミング教育の目的】
・言語能力の育成や各教科等における思考力の育成を図っていくこと、
・変化が激しく将来の予測が困難な時代でも、
子供たちが自信を持って自分の人生を切り拓くのに
必要な資質・能力を育んでいくこと
・自分なりに試行錯誤しながら
新たな価値を生み出していく資質・能力を育成すること
・場面や状況を理解して自ら目的を設定し、必要な情報を見いだし、
自分の考えをまとめたり、相手にふさわしい表現を工夫すること
・答えのない課題に対して、他者と協働しながら目的に応じた納得解を
見いだすことができるという強みを持つこと
・読解力や論理的・創造的思考力、問題解決能力、人間性等について、
しっかりと発揮できるようにすることであると考えられる。
【知識・技能】
(小)身近な生活でコンピュータが活用されていることや、
問題の解決には必要な手順があることに気付くこと。
(中)社会におけるコンピュータの役割や影響を理解するとともに、
簡単なプログラムを作成できるようにすること。
(高)コンピュータの働きを科学的に理解するとともに、
実際の問題解決にコンピュータを活用できるようにすること。
(一部抜粋)
**********
とあります。
長い・・・長すぎる・・・。
読む気にならない・・・。
関係者じゃないのに、全文読んだ人、偉いです。
つまり!
プログラミングを学ぶことで、コーディングできるようになることを目指しているのではなくて、
論理的思考力、創造的思考力、問題解決能力、人間性などの育成を目指してるよ~。
っていうことです。
ですから、当教室の理念でもある
どの職業に就いても活躍できる思考を持つ人材。
合致しているわけですね
お役所は、簡単な内容を
難しく長く説明する天才だと思います 笑
無料体験授業実施中!
LINE@にお友だち登録すると、特典いっぱい!!