こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
池ちゃん先生です!
※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30
今回は木曜前半のレッスンの様子を報告します!
本日の先生は、のり先生 、よしだ先生 。
生徒さんは、Tくん(小1)、Mちゃん(小4)、Hくん(中3)です。
それではのり先生、お願いします
こんにちは!のり先生です。
今回はTくん(小1)、Mちゃん(小4)を担当しました。
ではTくんから報告していきます!
ロジカルコースで問題集に取り組んでいるTくん。
今回は、計算と変数の使い方をやりました。
まず、2つの演算子を使った問題です。
今までは「1+2」のように「◯+△」ブロックの◯や△に数字を直接入力していたので、「1+3+4」などの組み合わせた問題をどのように作るかちょっと止まってしまいました。ですが、「 「◯+△」 ブロックを 「◯+△」 の◯の中に入れれば、この計算した後に、こことの計算になるんじゃない?」とヒントを出すと組み合わせられることをわかってくれたようでした。
次には、乱数を使った問題です。
実行ボタンを押すたびに、キャラクターに0~50までのバラバラな数を言わせます。
キャラクターに『~と言わせる』ブロックを使うところまではできたTくん。
の「これだと、毎回同じ数字言っちゃうよね?スクラッチに『〇~△までのバラバラな数字を作る』ってブロックがあるんだけど、それ一回使ってみない?」
T「これをどうするの?」
の「これはこの2つに数字をいれると、その数字の範囲の中から適当に一つ取り出すってことをするよ。この問題みたいに、実行ボタンを押すたびに毎回適当な数字を出すときによく使うからやってみようか」
T「うん」
『乱数』や『ランダムな数』というと難しいようでしたが、それを当てはめて実行してみると、バラバラな数ができることは分かってもらえました。
最後に取り組んだのは先ほどの問題のように「(乱数分)進むよ」とキャラクターに言わせたあと、右に実際にその乱数分進ませるものです。
この問題では変数を使うことで、何度も同じ乱数のブロックを使わなくてもよくなります。
乱数を作るのと、キャラクターを動かすのはばっちり。それを変数に入れて使うというのが少し難しかったようです。
の「一度変数にこの乱数をいれて、キャラクターに言わせるのと移動させるのは変数を使ってみよう」
T「そしたら動かないんじゃない?」
の「この変数って、文字だけにか見えないけど中にさっき入れた数字(乱数)が入ってるでしょ?だからその数字を使うってことなんだけど…」
T「(首をかしげる)」
なかなか言葉だけだと伝わらなかったようですが、実際に動かしてみるとなんとなく同じ数字が出てくることは理解してくれたみたいです。
数を入力していたところに変数を入れて完成。
まだ難しい言葉が出てくるけど、たくさん使って覚えてくれるといいな。
毎回楽しそうにプログラミングしているTくんなので、次回も楽しく頑張っていきましょう!
続いてクリエイティブコースのMちゃん。
このレッスンではプログラミングカーとタブレットの問題をやりました。
久しぶりに来たので、プログラミングカーの問題では使い方をちょっと忘れてしまいましたが、よしだ先生がヒントを出すと思い出したようです。
ループを使ってゴールを目指す問題では、ループがどんなことをしてくれるかで躓いてしまったよう。
よ「このループっていうので囲むと、同じ動きを繰り返してくれるんだよ。」
M「どこで使えばいいの?」
よ「一度ループを使わずにゴールを目指してみようか?」
組み立ててみると、同じ流れになる箇所ができています。そこでループを使うと、何度も同じカードを使わなくてもよくなります。Mちゃんも納得したようで、そのようにカードを入力してゴール!
どの道順をたどるかは自分でできるので、ヒントだけでゴールできたのが素晴らしいですね。
次の問題も同じようにループを使い、同じ道を辿る問題です。最初は繰り返しで同じ道を辿るというのがピンとこないようでしたが、一度ループなしで考えるとひらめいた様子です。被った動きにループを当てはめてすぐゴールできていました!
「完成したの?見せて~」というと、車がどのように進んで、どこでループに入るのかも教えてくれました。
ループを使うと少ないカード数で済むので、ぜひ多用してくださいね。
次はタブレットです。
テキストに書かれた条件をクリアして自由にお話を作る問題です。
プログラムに使う絵を用意しているところでは、丁寧に塗ると同時に他の絵と色が対称になるようになどこだわりを見せていました。1体目の絵に動きを付けるところで今日は時間となってしまいました。
この問題でタブレットが完了なので、次で完成できるといいですね!
久しぶりだったので少し時間がかかってしまったのですが、思い出すとすいすい解いていってしまうMちゃん。
プログラミングカーも残す問題あと少しなので、次のレッスンも頑張ってね!
のり先生、ありがとうございました。
Tくんは初めて出てくることにたくさん挑戦中です。小1だとまだ学校でもならっていないようなことが出てくるので、なかなか言葉だけでは分かってもらうことが難しいのですが、そこはプログラム。実際に組み立てて、動かしてみることで「そういうことかぁ~」と感覚的に掴むことが出来るんです。感覚的に掴んでおけば、今度は学校の授業で出てきたときに「そういえばプログラムでやったなぁ」と理解の助けになることも。次も覚えることがたくさん出てくるけど、少しずつ覚えていこうね。
Mちゃんはそろそろクリエイティブコースの修了が見えてきました。
プログラミングカーのループの使い方は今後のプログラミングでも重要なポイント。一度ループせずに作成して、ループを後で組み合わせる手法は私たちエンジニアでもやるんですよね。なので、上手に対処しているなぁと思いました。
この調子でコースが修了するといいね。
続いてよしだ先生、お願いします。
こんにちは、よしだ先生です。
今回私が担当したのはHくん(中3)。
プロフェッショナルコースのHくん、今回も引き続き問題集を進めていきます。
問題集も大分進んできてHくんも慣れてきた様子。いつものようにすでに作成した問題と似ている部分を探して自力で進めてくれます。
しかし、以前作成した問題と同じようにやっても中々上手くいかないことも増えてきました。1つのことをどう使えば良いのかだけでなく、2つ以上組み合わせるところも重要になってきます。
今回詰まってしまったのはファイルを読み込む方法。
プログラムでファイルの場所を指定するのではなく、ウィンドウを開いてファイルを選んでもらう方法ですね。C#の機能でウィンドウを使ってファイル名をどのように取得して、その取得したファイル名をプログラムでどう取り出すか、というのが今回詰まってしまった原因でした。(ちなみに今回詰まっていたところは以前の課題で作成したことはあったんですけど・・・)
プログラミングに慣れてくると、インターネットなどで調べる際につい使い方(プログラム)だけ読もうとして肝心の仕組みを読み飛ばしてしまいがちです。今回のファイル読み込みもHくんが調べていたページに答えが載っていました。
慣れてきた時にこそ、しっかりと学習を進めていきたいですね。
と、いうことで今回はここまで!
次回も頑張りましょう!
よしだ先生ありがとうございました。
Hくんはテキストや問題集の課題で作成したプログラムだけでなく、検索して調べたことも組み合わせながら課題に取り組んでいます。実際のエンジニアでもいたりするのですが、動けばいいと思って、調べて出てきたプログラムをそのまま使う場合があります。ちゃんと中身を理解した上であればよいのですが、今回のHくんのようにどういう仕組みなのか中身を気にせず作ってしまって、何かうまくいかないと対応出来なかったり、別のプログラムで活用できなかったりとその場限りになってしまうんですよね。学校の勉強で言うと、問題の意味をちゃんと見ずにたまたま知っていた公式を当てはめたら、うまくいったという感じかな・・・。ちゃんと問題の意味を読まずに出来てしまっただけなので、理解に繋がっていないというか。Hくん、課題の意図をしっかり読み解いて、プログラムにどうつなげるかをちょっとずつ出来るようになっていこうね。
次回のレポートもお楽しみに!
無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30、11:40~13:10
※日曜日も臨時で実施していることがあります
お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、こちら。
お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)
イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!