こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
池ちゃん先生です!
※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30
今回は土曜のレッスンを報告します!
※ 2本立てです。
本日の先生はたくちゃん先生、ささい先生。
生徒はHくん(小6)、Mちゃん(小3)、Hくん(中2)、
Hちゃん(小4)、Gくん(小5)、Kちゃん(小3)でした。
それでは1本目、ささい先生よろしくお願いいたします。
こんにちは、ささい先生です。
今回担当したのは、Hくん(小6)、Mちゃん、Hくん(中2)です。
まずはHくん(小6)。
ロジカルコースのHくん、本日は引き続き「光の反射」の問題に挑戦です。
この課題では、”光の反射の法則(入射角=反射角)”とレーザーポインターを活かした問題です。レーザーポインターから出てきた光が鏡に当たると跳ね返り、LEDにぶつかると光る仕組みを作り上げていきます。
前回までで、レーザーポインターから光を出し、その光がどんどんと動いていく様子を実現してくれたHくん。
本日はその続きで、鏡に当たると入射した角度と同じ角度で反射する様子を作りあげていきます。ここをクリアできると次のステップ、”鏡の枚数を増やす”、”障害物を置く”など、難易度を高くして遊べるゲームになるようプログラム作成に挑戦していきます。
今回Hくんは、入射角と同じ角度で反射する様子を作り上げ、次のステップ”鏡の枚数を増やす”部分まで進めることが出来ました!
本日Hくんが一番悩んだのは、同じ角度で反射して進む部分です。
H「うまく反射しないんです。」
さ「そかそか。一度、今の状態を見直してみよう。光はどこに向かって進んでるかな?」
H「今、上に進んでいます。」
さ「そうですね。真上に進んでいます。今の状態だと、光の反射の法則に当てはめれば、真下に跳ね返るようになってしまうね。それだと、LEDに光がつけられなそうだねぇ。」
H「あ、じゃあ斜めに進めばいいってことですね!」
さ「そうだね、そっちの方が良さそうだね。斜めに進む方法は、どうしよっか。」
H「えっと今の角度から、同じような向きな角度になるところを計算して角度を変えます。」
さ「おお、いいと思うよ!やってみよう!」
素晴らしいですね!
前回の内容も頭に置きつつ、角度によって反射する方向を決めるプログラムを組み立てる発想をしてくれました!
実はこの課題、他にも角度を変える方法があるんです。
ですが、それとはまた別の視点をHくんは発想してくれました。
自分で考えアイデアを広げようとする姿勢、グッジョブです!
Hくんは、その後電卓を使いながら角度割り出し、微調整を行っていきます。
何度も角度を調整しつつ、ぴったりなブロックを求めて繰り返し実験してくれたHくん。
様々な調整と試行錯誤を繰り返した結果…見事、光を反射させることに成功!
最初は角度を変える方法に悩んでいましたが、最後は無事にクリア。
Hくんの頑張りがとても嬉しく感じます。
次は、少しレベルアップして鏡や障害物を加えてゲーム性を強くしていきます。
本日はその鏡を用意しているところでタイムアップ。
今日の発想、とても素晴らしかったです!
この調子で、次回も自分なりの突破口を見つけながらクリアに向けて頑張っていきましょう!
続いてMちゃん。
ロジカルコースのMちゃん、本日は前回に引き続き問題集で「ここは隅っこから遠い?近い?」に挑戦です。
この問題では猫のスプライトの位置によって「遠いよー。」、「近いよー。」とメッセージを変えていきますが、クリアのカギとなるのは”もし”ブロックや“かつ”、”または”の条件ブロックをどのように組み合わせていくか、という部分です。
前回までで、遠いかどうか判断するための条件部分を”かつ”と”または”を上手に組み合わせて作成してくれたMちゃん。
あとは、その条件をもしブロックと組み合わせてメッセージを言わせることが出来ればクリアです。
本日Mちゃんは、その条件分けを先生からヒントをもらいつつ、動きを丁寧に確認しながら、1つずつ作り上げていき、見事クリアしてくれました!
そんなMちゃん、本日一番頑張ってくれた部分は「もし~ならば」ブロックの使い方の部分です。
さ「いいね!前回、しっかり条件を作ってくれたね!あとは、これをもしブロックを使って条件ごとにメッセージを出してみよう。」
M「(うん。)」
さ「問題を見ながら確認してみよう。今、もし作った条件に一致したら「遠いよー」ってメッセージを出して、そうでなければ、「近いよー」ってメッセージを出してあげるんだったね。」
M「(うん。)」
さ「今、キーポイントが出てきたんだけど…”もし~でなければ~”って、なーんか何処かで見たことないかな?探してみよう!」
Mちゃん、先生のヒントをしっかりとくみ取ってくれたようで、見事”もし~でなければ~”ブロックを発見し取り出すことが出来ました!
グッジョブです!
さ「そうそう、いい調子だよ!そしたら、このブロックの使い方の復習だけど、これって〇×ゲームみたいなものなんだよー。」
ここでMちゃん、先生と一緒に”もし~でなければ”ブロックについて一緒に学びます。
条件に当てはまれば、〇で1番最初の空白が動き、そうでなければ×で2番目の空白部分が動く。実際に動きを確認しながら、基本的な動きを学んでいきました。
さ「よし。では問題に戻って考えてみましょう。今、Mちゃんが作ってくれた条件。これは、遠い場所に猫スプライトがいると〇になるでしょうか?×になるでしょうか?」
M「まる(〇)。」
さ「うんうん、バッチリ!じゃあ、その〇部分に問題文のメッセージを記入してみよう。」
Mちゃん、しっかりとイメージが掴めた様子です。
このあとは、メッセージをローマ字表を見ながら一生懸命入力していき…見事クリア!
よく頑張ってくれました!
“もし”という分岐の制御は、プログラムでは肝心な要素。この先何度も登場します。出てくるたびに実際に動かしながら、体で覚えられるようになると嬉しいなぁと思います。
本日は、お次の課題で何をやったらよいか?を確認したところでタイムアップ。
次の課題では、別の制御”繰り返す”が登場します。
たくさん実験しながら使い方を学んで、クリアを目指して頑張りましょう!
ラストはHくん(中2)。
アドバンスコースのHくん、本日は新しく「ピンボール」に突入!
今回のピンボールでは、実際のゲームの簡易版をイメージして作り上げていきます。ここでは、2つのフリップを動かしてボールを飛ばしたり、そのボールが色んな場所に当たりながら下に落ちてくる。こんな場面をプログラムで作りこんでいきます。
今回Hくんは、テキストのプログラムを参考にしながら、ボールが発射する部分のプログラムの半分までコード書き込みを実現してくれました。
本日はここまでとなりましたが、途中までしっかりと頑張ってくれました。
スクラッチの頃と比べ、英語表記や数字とのお付き合いになる割合が増えましたが、よく頑張っていると思います!
次回はこの続きからスタートです。
よく休んで、次回からまた頑張っていきましょう!
ささい先生ありがとうございました。
Hくんはスクラッチで光の反射を作成中。簡易的な方法でうまく反射できるようになりましたね。プログラムでシミュレーションを行う際には、現実世界を再現するだけでなく、それっぽく見せることがあります。この光の反射はそれっぽく見せているのですが、それでもなかなか難しい内容になっています。そんな中、電卓も使って、試行錯誤出来たのはよかったです。次はゲーム要素の追加なので、楽しみですね。
次はMちゃん。Mちゃんはもしブロックの練習中。プログラムの要素で重要なポイントの1つなので、ささい先生も丁寧に対応してくれていますが、Mちゃんもしっかり考えてくれていてよかったです。この調子で、もしブロックを使えるようになって行って欲しいな。
最後はHくん。アドバンスコースでは、私たちエンジニアと同じプログラミング言語を利用しているので、英単語がたくさん出てきます。Hくんは、英単語が苦手なんだよね。と言いつつも、頑張ってくれています。ピンボールゲームを作りながら、少しずつ英単語のプログラミングに慣れていって欲しいな。
次回のレポートもお楽しみに!
無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30、11:40~13:10
※日曜日も臨時で実施していることがあります
お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、こちら。
お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)
イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!