こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
池ちゃん先生です!
※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30
今回は木曜日前半のレッスンを報告します!
先生は、はしもと先生とだいご先生です。
生徒さんはYくん(小2)、Tくん(小1)、Rくん(小6)、Rくん(小4)でした。
では、まずはしもと先生、よろしくお願いいたします。
こんにちは。はしもと先生です。
今回ぼくが担当したのはYくん(小2)です。
ではさっそくYくんの報告です。
Yくんにはプログラミングカーから始めてもらいました。
Yくんは使う命令の回数だけ命令カードを並べて、
ゴールまで全部並べ終わってから命令していく方法で進めていきます。
が、今日最後にやった問題は「右に回る」を禁止している問題でした。
つまり「左に回る」を3回繰り返して右を向かないといけない問題です。
問題の中で曲がる回数が多いこともあり、「左に回る」を使う枚数が多く、
途中でなくなってしまうハプニングが。
Yくんは「これは左だから覚えておいてね!」と何度も言いながら
「右に回る」など他のカードを代用して進めていきました。
問題の道筋も長いのでゴールまで命令を並べ終わるころには
テーブルの横幅だけでは足りず、縦に伸びてやっと完成しました。
これを車に命令していくのも長くて大変でしたが、ちゃんと1回でゴールできました。
丁寧に進めた甲斐がありましたね。
さて、次はタブレットでプログラミングの時間です。
今日の課題は生き物と食べ物の画像を使う課題です。
生き物は食べ物を食べて段々と大きくなり、
食べ物は生き物に食べられて段々と小さくなります。
Yくんはクジラとおにぎりの画像でこれを作りました。
おにぎりを1個食べるのがあっという間に出来たので、おにぎりをもう1個増やして
クジラが「おにぎりのところに進む」→「おにぎりを食べて大きくなる」→
「次のおにぎりのところに進む」→「おにぎりを食べて大きくなる」
という順番でブロックを繋げました。
最初、Yくんは「1個目のおにぎりまで進む→食べる」と
「2個目のおにぎりまで進む→食べる」を別々に書いていました。
は「これ1つにできるよ」
Y「どうやるの? 繰り返し?」
あってます!
「進む→食べる」までをワンセットとして、これを2回繰り返せばいいわけですね。
Yくんはすぐに修正してくれて2個別々に書いてあった処理を繰り返しブロックの中でうまくまとめることができました。
今日の課題はこれで完成です。
次回もこの調子で頑張ってください!
はしもと先生ありがとうございました。
Yくんは上手にお話をプログラムに出来ましたね。しかも繰り返しを使ってうまくまとめられたのはさらによかったです。繰り返しの使い方覚えておいてね。
では、次はだいご先生です。よろしくお願いいたします。
こんにちは、だいご先生です!
今回ぼくが担当させていただいたのは、Rくん(小4)とTくん(小1)とRくん(小6)です!
まずはRくん(小4)から。
Rくんは今回、掛け算のプログラムに挑戦!
まず、ランダムな数を二つ用意してその数の画像を表示するのですが・・・
しかしRくん、たしかにランダムな数を別々に用意したはずなのですが、出てくる画像の数字は毎回二つとも同じ数字に。
R「どうしてだろう・・・」
と悩むRくん。
だ「じゃあ、最初からプログラムを見直してみようか」
そう提案し、いったん落ち着いて組み立てたプログラムをじっくりと見直します。
すると原因が見えてきました。
ランダムな数を、ここでは仮にA,Bとします。
このA,Bの数を保持すること自体はちゃんとできていたのですが、問題は画像を表示するプログラムにありました。
この画像を表示する際、表示する画像はどちらもAを参照していたのです。
そこ以外の部分はすでにできていたので、その一か所を直しただけですべてが正しく動くようになりました。
小さいミスって意外と見つけにくいけど、Rくんはすぐに気づけてすごいね!
Tくんは今回、足し算のプログラムに挑戦しました。
まず、ランダムな数を二つ用意します。
そしてその二つの数と、それぞれを足した結果を表示する、というものです。
問題を見たTくんは、
T「前回の問題と似てる!」
そう言って、前の問題を見に行きました。
どうやら、「ランダムな数」というワードに反応した様子。
前回もランダムな数を用いたプログラムだったので、どうやら今回もそれが使えると判断したようです。
そして前回の問題を参考にしたTくんは、どんどんプログラムを組み立てていきました。
惜しくも完成までは届かなかったものの、Tくんのやり方はとてもすごいです。
プログラムの再利用というのは、プログラミングを効率化するうえで非常に大事な考え方。
今のうちからそういう思考が身についているのはすごいね!
最後はRくん(小6)です。
Rくんは今回、リストについて学びました。
クイズの解答と答えをそれぞれ五問ずつリストに入れ、ランダムな順番で問題を出す、というプログラムです。
着々とプログラムを組んでいたRくん。
あとは、一度出した問題はそれ以降出さないようにするだけという段階に。
しかし、そこでRくんの手が止まります。
R「問題が消えた~!」
一問答えると、すべての問題が削除されてしまうようになってしまったのです。
原因は、問題を出した後にリストすべてを削除してしまっていることでした。
全部ではなく、ひとつひとつを削除するかたちにすればクリアできるはず・・・となったところですが、惜しくも時間が来てしまいました。
でも、原因はわかったので、次はきっとクリアできるはずだよ。ファイト!
だいご先生ありがとうございました。
たまたまなのですが、Rくん(小4)もTくんもRくん(小6)もみんな目的は違うのですが、乱数を取り扱うプログラム。Rくん(小4)とTくんは計算を上手に出来ました。Rくん(小6)はちょっと詰まってしまったようですが、解決の糸口はみつけられたようで、次回は進むかな?!
次回のレポートもお楽しみに!
無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30、11:40~13:10
※日曜日も臨時で実施していることがあります
お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、こちら。
お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)
イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!