こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
あさみ先生です!
※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30
今回は土曜のレッスンを報告します!
生徒はOくん(中1)、Tくん(小5)、Tくん(小3)でした。
それでは、レポートスタートです。
次はOくん(中1)。
Oくんは今回、前回に引き続きスクラッチの『マッチ棒』に取り組んでもらいました。
前回は、マッチ棒を素早く擦ったときだけ、火が付くようにする処理を試行錯誤していたので、今回はその続きから行ってもらいました。
Oくんは終始、集中して取り組んでくれていました。
あ「どう?素早くはできそう?」
O「できないです。」
Oくんはいつも、できないだけではなくて「今どういうことをしたくてここをこうしている」ということまでしっかりと教えてくれます。
Oくんの話を聞いていると、ちょっと実現が難しそうだったので、
あ「今1つしかない当たり判定をマッチ棒の左右にそれぞれ用意するといいよ。あと、変数よりはタイマーのほうが時間経過はいいと思う。」
O「最初はタイマーを使ってたけど、うまくいかなかった。」
あ「それは多分タイマーの問題ではないかな。もう一度やってみて。」
とアドバイスをあげて、再度考えてもらいました。
しばらくすると、
O「先生!できなーい。」
あ「できないかー。どの辺がダメそう?」
O「左側の当たり判定から右側の当たり判定にメッセージを送ると、送ったその一瞬で右側の判定をしちゃうからうまくいかない。」
あ「うーん…。どうしよっかー。」
O「うーん。」
あ「今、それぞれの当たり判定側で、マッチ棒に触れたかの処理を記載してるじゃん。そこをマッチ棒側にするのはどう?マッチ棒側で、それぞれの当たり判定に触れたかで確認をすれば、流れがわかりやすくなるしメッセージを送ったタイミングとかを考えなくてよくなるよ。」
とマッチ棒側でタイマーなどの管理もするようにすると素早く擦ったときだけ火が付くように表現することができました!
あとは、少し経ったら火が消えるようにして、『マッチ棒』の課題が完成となりました!
完成したものがこちらです。
次回は、また新しい課題です。
次回も集中して取り組んでいきましょうね。
次はTくん(小5)。
Tくんは今回、前回に引き続きスクラッチの『クレーンゲーム』に取り組んでもらいました。
前回、画像の用意が終わったので、今回はお金を入れる動作とお金を入れたときだけ矢印キーでキャッチャーを動かせるようにしてもらいました。
あ「前回、画像の用意が終わったから、今回はまずお金を入れるようにして、入れたときだけ矢印キーでキャッチャーを動かせるようにしよう!」
T「景品増やそうかなー。」
あ「景品増やす?いいけど、課題の最後に増やすところ出てくるよ。」
T「先に画像だけ用意しておく。」
あ「うん。あと、キャッチャーが無いからキャッチャーも用意してね。」
とまず、他の景品の画像の用意だけしておくことになりました。
キャッチャーは、開いている状態と閉じている状態が必要だと伝えると、下記画像のように、開いた画像のアームの部分を切り取って少し角度を変えて、閉じたものを作成していました。
Tくんは、黙々と取り組んでくれていて、
あ「どう?どこまで行った?」
T「お金は入れられるようにしたよ。けど、矢印キーがうまく動かない。上と右は動くのに、左と下は動かない。」
あ「じゃあ、左と下が間違ってるんだよ。」
T「ほら、あってるよ!」
あ「あってたら動くはずだから、どっか間違ってる。ブロックがあってるのに、うまく動かないときは原因として何があったっけ?」
T「えー。わかんない。」
あ「入力してる数字が全角だと動かないよ。全角で入力しちゃったんじゃない?」
T「いや。ちゃんと半角で入力したよ!」
と、入力しなおしてもらうとうまく動きました。
キャッチャーを下に動かすときだけ、スペースキーを押したら一定のところまで下がるように修正をしてもらい、今回は終了となりました。
クレーンゲームはやることが多いので、完成まで少し時間がかかるかもしれませんが、1つ1つ機能を完成させていきましょう!
最後はTくん(小3)。
Tくんはまず、プログラミングカーに取り組んでもらいました。
今回の課題は、バック駐車や左には曲がらないなど色々な条件が付いていましたが、Tくんはどの課題も自分で考えて道順を決めることができていました。
今回は、3つの課題を完成させ、プログラミングカーは終了となりました。
次に、タブレット課題に取り組んでもらいました。
あ「今回は、ボールを避けるゲームを作っていこう。まず、絵を用意するんだけど、上ボタン、下ボタンは絵で自分で上とか下とかを書いて作ってくれればいいよ!」
T「…。(上、下ブロックを用意)」
あ「ブロックじゃなくてね。絵で作るんだ。◯の絵を用意して、そこに上か下かを書く。」
始めはわかっていないようでしたが、ホワイトボートに書いたりするとわかったようで、Tくんは矢印で上下ボタンの準備をしてくれました。
その後の、上ボタンが押されたら人を上に移動するなどは、先生が何も教えなくても自分で「メッセージ」ブロックなどを使って動くようにできていました。
ボールを左右に動くようにする処理も難なく作成でき、ボール避けゲームが完成となりました!
まだ少し時間があったので、次の「動物が食べ物を食べて大きくなり、食べ物はだんだん小さくなって消える」という課題にも入ってもらうと、こちらもスムーズに進めることができていました。
あ「出来た?」
T(動かして見せてくれる。)
あ「うん。だんだん小さくなったり、大きくなったりしてるね!動きは大丈夫。じゃあ、使ってるブロックを見せて?今回は繰り返しを使ってって条件があるからね。」
と見せてもらうと、ブロックには数字を設定して同じブロックを続けて何度も処理させることができるのですが、Tくんはこちらの設定を使って動きを作成していたので、繰り返しのブロックを使うとどうなるのかを説明しながら修正をしてもらい、こちらの課題も完成させることができ、今回は終了となりました。
今回は、プログラミングカーもスクラッチ課題もたくさん取り組めましたね。
少しずつ難しくなっていきますが、次回も頑張りましょう!
次回のレポートもお楽しみに!
無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30、11:40~13:10
※日曜日も臨時で実施していることがあります
お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、こちら。
お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)
イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!