小学生・中学生向けのICT教室/
イフキッズプログラミング日暮里

03-6806-6861
(平日10:00~18:30)

小学生・中学生向けのICT教室/
イフキッズプログラミング日暮里

03-6806-6861
(平日10:00~18:30)TOPへ戻る
メニュー
最近のブログ一覧




最近の生徒様の声


お知らせ一覧




タグ

【木2】代入ってなんだっけ?

2024/04.13

こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
あさみ先生です!


※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30


今回は木曜後半のレッスンを報告します!

生徒はHちゃん(中3)、Kくん(中2)、Rくん(中1)、Yくん(小6)、Pくん(小6)でした。
それでは、レポートスタートです。

まずはHちゃん。
Hちゃんは前回に引き続き、Visual Studioで『Windowsフォームの作成』について学習してもらいました。

あ「前回の続きからだから、練習の3の途中からだね。」
H「はい。」

しばらくして、

H「先生。(手をあげる)」
あ「どうした?」
H「これ、前回もう出来てそうです。」
あ「確認してみようか。」
(確認)
あ「うん。動きは大丈夫だね。ただ、前に先生とやったとき、画面のパーツとかにも名前を適切に付けてねって言ったの覚えてる?」
H「はい。」
あ「パーツ自体にはちゃんと付けられてるんだけど、最初イベントハンドラを作成したときに、名前変更前で作ったから、イベント名の変更が反映されていないんだよね。そこだけ修正しよう。」

と一部修正ができていなかったので、一緒に修正方法を確認しながら修正してもらい練習3は完了となりました。
次の練習4も集中して取り組んでくれていたのですが、エラーが多く出てしまっているようでした。

あ「計算をするとき、変数の用意とその変数にデータを入れる代入が必要だったけど覚えてる?」
H「…。覚えてないです。」
あ「そしたら見返そう。ここかな。」

Hちゃんは、まだ変数の代入方法を覚えられていない様子だったので、以前取り組んだテキストを見返してもらいました。

あ「どう?代入に何が必要かわかった?」
H「…。」
あ「用意した変数に代入するには、「=」が必要だよ。「=」の左側に箱の名前、「=」の右側に入れたいデータ。どこに「=」を入れたら良さそう?」
H「うーん。ここ?」
あ「そうだね。」

復習をしながら下記のように修正し、今回は途中で時間になってしまい終了となりました。
(修正前)
int total x + y;
(修正後)
int total = x + y;

次回も復習をしながら1つずつ覚えていきましょう!

次はKくん。
Kくんは今回、Unityで新しく『ゲームオブジェクトの作り方』について学習する課題に取り組んでもらいました。

今回は衝突判定を追加して、オブジェクト同士が触れたときに何かをするという方法を学んでいきます。

Kくんは今回も一人で黙々と取り組むことができていました。
しばらくして

あ「どう?」
K「できた。」

確認をすると、実行した際に落ちてきたキャラクターが台に触れると台の上に乗って止まるようにできていました。

あ「ちゃんと出来てるね!OK。じゃあ、残り時間少ないけど、次の課題もやってみて。」
K「はい。」

今回は、次のキャラクターをジャンプさせる部分を作成中に時間がきてしまい終了となりました。
しっかりどういう時にどこの設定をするのかを覚えていけると、自分で作れるものも増えていくので頑張っていきましょう!

次はRくん。
Rくんは前回に引き続き、スクラッチの『大縄跳び』の最終テキストに取り組んでもらいました。

あ「前回、1つのプロジェクトに全部の課題を追加していっちゃって、うまくいかないけどどこが原因かわからないっていう状態だったよね?」
R(うなずく)
あ「先生が見返してみて例題3かなとは思ったんだけど。やり方として、いちからもう一度テキストと見比べて確認しなおすか、最初からプロジェクトをわけてもう一度作り直すか。どっちがいい?」
R「…。」
あ「Rくんがどっちのほうがやりやすいかだね。どっちでもいいよ?」
R「…。」
あ「どっちでもいい?どっちでも良ければ先生が決めちゃう。」

なかなか返答が返ってこないので、先生の方で決めて作り直す形にしました。
後々再度できない部分が出てきたときに、再度確認しなおすことになってしまうので。

あ「いったん問題1までできたら呼んで?確認するから。」
R(うなずく)

しばらくして、読んでくれたので確認すると、また例題1と問題1を1つのプロジェクトに作成していました。
再度分けて作る方法を一緒に確認し、分解して問題1までは完成となりました。
その後は定期的に様子を確認しながら、しっかり分けて問題2の途中まで作成ができました!

次回も引き続き分けるのを忘れないように進めていきましょう。

次はYくん。
Yくんは今回、前回に引き続きスクラッチの『宝探しゲーム』に取り組んでもらいました。

あ「最後の応用問題をやってたよね。今日完成させよう。」
Y「はーい。」

Yくんは集中して取り組んでくれていて、特に質問などもなくできたという声掛けをしてくれました。

あ「確認しよう。応用問題より前の部分は前回の先生に確認してもらった?」
Y「うーん。多分。」
あ「多分か。じゃあ一様確認しておこう。」

応用問題より前の部分は少しだけ修正をしてもらいましたが、ほとんど問題はありませんでした。

あ「応用問題の動作は何か違くない?」
Y「え?」
あ「ハズレの回数を数えるってことは、一回はずれただけで次の問題が表示されないのは変だよ。」
Y「でもゲームオーバーでしょ?」
あ「ゲームオーバーは何問ハズレでゲームオーバーなの?」
Y「2回。」
あ「じゃあやっぱり変だよ。一回目正解して、二回目外したら三問目表示されないよ?見返してみて?」

と動かして確認しなおしてもらいました。

あ「どう?原因わかった?」
Y「わからない。」
(確認)
あ「ハズレの回数を数える部分は大丈夫そうだよ。ゲームオーバーのほうが正しくないんだと思う。どうする?先生の話聞く?時間を置いてもう一度自分で見直してみる?」
Y「…。」

返答がないので、もう一度自分で見直してもらい、先生は一度他の子たちの様子を確認していました。

あ「どう?先生の話聞く?」
Y(うなずく)

一緒に見ながら説明をし始めたのですが、集中力が何を聞いても「うーん。」と駄々をこね始めてしまったので、いったん今回は終了としました。

ハズレのカウントなどは実家り出来ていたので、次回改めて一緒に確認をすればしっかりわかると思います。
次回完成させていきましょう!

最後はPくん。
Pくんは前回に引き続き、スクラッチの『かけっこ』で「もしと調べる」の学習に取り組んでもらいました。

あ「今回は新しいテキストの最初からだね。問題ごとに確認するから、問題が終了したタイミングで教えて。」
P(うなずく)

Pくんは今回も集中して取り組んでくれていて、わからないときには手をあげてくれていました。

P(手をあげる)
あ「どうした?」
P「ここがわからないです。(「もし~なら」ブロックの条件部分指さし)」
あ「問題見せて?今回、ゴールって表示したいのは…。X座標が150を超えたらだって。X座標のブロック合ったの覚えてる?」
P(X座標ブロック取り出し)
あ「うん。で、X座標が150を超えたらだから、二つを比べないといけない。比べるときに使うのはどれだっけ?」
P(「◯>◯」ブロック取り出し)
あ「あってるよ!あとはX座標と150をどっちをどっちに入れたらいいかだね。」

と1つずつ質問しながら実施していくと、詰まる部分もなくすんなり組み立てることができていました。

その後も黙々と取り組んでくれていて、今回は問題2を取り組んでいるところで時間がきてしまい終了となりました。
次回には今のテキストも終了しそうです。引き続き頑張っていきましょう!


次回のレポートもお楽しみに!

無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30、11:40~13:10
※日曜日も臨時で実施していることがあります
 お気軽にお問い合わせください

お申し込み・お問い合わせは、こちら



お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)

イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!


友だち追加
   お問い合わせボタン|プログラミングスクール・習い事のイフキッズプログラミング(IF Kids Programming) お問い合わせボタン|プログラミングスクール・習い事のイフキッズプログラミング(IF Kids Programming)