小学生・中学生向けのICT教室/
イフキッズプログラミング日暮里

03-6806-6861
(平日10:00~18:30)

小学生・中学生向けのICT教室/
イフキッズプログラミング日暮里

03-6806-6861
(平日10:00~18:30)TOPへ戻る
メニュー
最近のブログ一覧




最近の生徒様の声


お知らせ一覧




タグ

【木2】難易度があがった!

2025/02.8

こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
あさみ先生です!


※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30


今回は木曜後半のレッスンを報告します!

生徒はRくん(中1)でした。
それでは、レポートスタートです。

Rくんは前回に引き続き、スクラッチで『レースゲーム』の作成に取り組んでもらいました。

あ「今回は問題2からだね。」
R(テキストを開く)
あ「今日最後まで完成させるのを目標にしよう。」
R(うなずく)
あ「毎回言ってるけど、1つ課題が終わったら先生に報告して、チェックしてもらってからコピーして次の課題だからね。タイピングのときと同じで手を挙げるでもいいから、報告は忘れずにしてね!」
R(うなずく)

Rくんは報告が苦手なのと、どんどん進めていってしまうところがあるので、手戻りにならないよう毎回注意をしてもらっています。

Rくんは黙々と取り組んでくれていましたが、30分ほど経過して手が止まり始めていました。

あ「Rくん、どこまでできた?」
R(首をかしげる)
あ「前にプレイヤーがコースの端に当たったら下がるっていうの作ったよね?それと同じ感じだよ?リンゴがプレイヤーに当たったらだから。わからなかったら、前回作ったところを見返してみて?」
R(うなずく)

また集中して取り組み始め、少しすると

R(手を挙げる)
あ「できた?」
R(うなずく)
(確認)
あ「いいね!OK。」

リンゴはスピードアップのアイテムなのでいいアイテムかと思ったら、Rくんが作成した狭い複雑なコースでは端にぶつかりやすくなるアイテムになっていました!
Rくんは意図していなかったかもしれませんが、面白さの一つですね。

また少しすると、手を挙げて出来たことを教えてくれました。
ゴール判定の処理も自力で組み立てて完成させることができていました。

最後の応用問題(加速・減速をできるように)は、時間ギリギリでしたができたと報告がありました。
ただ、速さと加速度の違いがうまく理解できておらず、指定通りには動いていなかったので次回修正からとなり終了となりました。

次回完成させ、次のレベルアップ確認テストを実施しましょう!


次回のレポートもお楽しみに!

無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30、11:40~13:10
※日曜日も臨時で実施していることがあります
 お気軽にお問い合わせください

お申し込み・お問い合わせは、こちら



お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)

イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!


友だち追加
   お問い合わせボタン|プログラミングスクール・習い事のイフキッズプログラミング(IF Kids Programming) お問い合わせボタン|プログラミングスクール・習い事のイフキッズプログラミング(IF Kids Programming)