
こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
あさみ先生です!
今回は火曜後半のレッスンを報告します!
先生ははやと先生。
生徒はHちゃん(中3)、Yくん(小3)でした。
それでは、レポートスタートです。
※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30

まずはHちゃん
Hちゃんは前回に引き続き「条件分岐」についての学習に取り組んでもらいました。
今回は出発駅と到着駅を選択したら値段が表示される問題を作っていきます。
少し経ったころ、
Hちゃん「先生!」
は「おわりましたか?」
Hちゃん「うまくいかないところがあって、どうすればいいですか?」(実行しながら)
は「if文がうまくかみあってないね。子供料金かをif文で調べたいのに、かっこの位置がここだと子供料金かどうかじゃなくて、この駅から乗ったかどうかを調べてるから、うまくかっこの場所を調節すればできるよ」
H「やってみます」
その後、5分くらいで修正してくれ、うまく動作してくれました。

次の問題は、教材が変わりWhile文(繰り返しをするための命令)を勉強していきます。
While文についての説明を読んでくれ練習問題をしてくれましたが、今回の問題の配列の要素(今回だと駅名)が7個だったのもあり7個を個別の処理で書いてくれました。

しかし、今回はWhile文をうまく活用して書く量を減らすことなのでWhile文に挑戦してもらおうと思ったところでタイムアップ
次回も一緒に頑張りましょう!

次にYくん
Yくんは前回に引き続き、スクラッチの「宝探しゲーム」に取り組んでもらいました。
いつも以上につかれており、顔を何度も洗って切り替えてもらいました。
は「今回は前回の続きでできてなかったところがあったはずだから10から15分考えてもできなさそうだったら呼んで!」
Yくん「わかった」
10分後、
Yくん「うまくいった!でもシャッフルしてる間に選んでも正解って言っちゃう」
は「確かに、でも今回の問題3ではそのことについて言ってないから大丈夫だよ。」
Yくん「でも気になる…」
は「じゃあ、応用問題が終わった後になおそうか」
Yくん「わかった」
しかし、Yくんはそのバグが気になってしまっていたみたいですこしプログラムをいじっていたところ、リンゴが箱から箱に瞬間移動してしまうバグが発生してしまいました。
は「ずっとってコードは本当にずっとでプログラムが終わるまでずっと動いてるから次の問題に行ったときに悪さしてるんだよね」
私の口頭での説明がうまくつたわらなかったため、Yくんも何をすればよいかをちゃんと理解できてなかったようでした。

ここでタイムアップ
次回は、ホワイトボートなども使いながら今回のバグを一緒に直すところからスタートしましょう!

次回のレポートもお楽しみに!
無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30、11:40~13:10
※日曜日も臨時で実施していることがあります
お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、こちら。
お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)
イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!
