
こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
あさみ先生です!
※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30
今回は火曜前半のレッスンを報告します!
先生ははやと先生。
生徒はSくん(中1)、Hくんでした。
それでは、レポートスタートです。

まずは、Sくん。
Sくんは、前回に続き「テクスチャー」で3Dのの学習に取り組んでもらいました。
今回は、クリックするたびに画像が変わるという問題を作っていきます。
前回途中まで課題を作っていたこともあり、いつもより早めに
Sくん「おわりました」
は「じゃあ、動作確認するね」
(動作確認中…)
は「25行目から29行目までをせつめいしてもらえるかな?」

Sくん「countが3以下だったらcountを1増やして、それ以外の時にcountを1にする」
は「ほとんど正解。でもこの(<)記号は以下じゃなくて未満の記号だから気を付けてね」
S「わかった」
次の問題は赤のオブジェクトにぶつかったら晴れのマーク、青のオブジェクトにぶつかったら雨のマークを表示するという問題です。

この問題は、プログラムが長いため少してこずっており、実際に実行してみても首をかしげていたので、
は「つまずいてるかな?」
Sくん(うなずく)
は「どこでつまずいてるか教えて」
S「Cubeがボタン押しても移動しない」
プログラムを見てもすぐにはわからず悩んだのですが、時間がなく原因を時間内に見つけることができませんでした。
次回は今回の修正からになります。
一緒に頑張りましょう!

次にHくん。
今回は2年ぶりの受講です。
今回からVisualStudioを使った学習に入ります。
最初のテキストでは自分の名前を表示するところから始まって、最後にはクリスマスツリーを作るのですが、Hくんはすらすらと解いていき30分ほどで全部作ってしまいました。
次のテキストでは、データのやり取りについてを学んでいくテキストになっており、前のテキストでの表示するだけよりも難しくなっています。
最初の問題で、
Hくん「実行した際に自分が書いてないものが出るんですけど何でですか?」

は「これはReadlineを書いてないからだね。別にこれが表示されてても異常があるわけじゃないから大丈夫」
H「了解です」
その後もすらすらと解いていき、
Hくん「質問いいですか?」
は「いいですよ」
Hくん「今回は年齢を入れる変数を作るけどどの変数を使えばいいの?」
は「基本的には整数を使う場合はint、実数を使う場合はdoubleを使うのが多いかな」
Hくん「わかりました」
2冊目のテキストの練習9が終わったところでタイムアップ
次回も今回と同様に頑張っていきたいですね!

次回のレポートもお楽しみに!
無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30、11:40~13:10
※日曜日も臨時で実施していることがあります
お気軽にお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせは、こちら。
お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)
イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!
