小学生・中学生向けのICT教室/
イフキッズプログラミング日暮里

03-6806-6861
(平日10:00~18:30)

小学生・中学生向けのICT教室/
イフキッズプログラミング日暮里

03-6806-6861
(平日10:00~18:30)TOPへ戻る
メニュー
最近のブログ一覧




最近の生徒様の声


お知らせ一覧




タグ

【土】どんどん進む!

2025/04.17

こんにちは!
キッズプログラミング教室「イフキッズアカデミー」
いいの先生です!


※クラス分け
【火1】・・・火曜日16:00〜17:30
【火2】・・・火曜日17:40〜19:10
【木1】・・・木曜日16:00〜17:30
【木2】・・・木曜日17:40〜19:10
【土】・・・土曜日10:00〜11:30
【日】・・・日曜日10:00〜11:30


今回は土曜日のレッスンを報告します!

先生ははやと先生。
生徒はTくん(小6)とSくん(小5)
レポートスタートです。

まずはTくんからです。

Tくんは、前回に続き「PKゲームを作ろう」でスクラッチの学習に取り組んでもらいました。
今回は応用問題(得点を数えて対戦できるようにしよう)からスタートです。

授業開始から10分後、

Tくん「できました」
は「実行してもらえるかな?」
Tくん「はい」

実際に動かしたところ、交互に得点1、得点2がゴールした場合に得点が入るようになっていたため、問題通りに動作してました。


↑(実際にTくんが作ってくれたもの)

次の問題はお手玉ゲームでだんだんと増えていくお手玉を矢印キーを使いながら持ち上げるといった問題ですらすらと解いていき、20分くらいたったタイミングではお手玉2つを出していました。
そこからさらに15分後、

Tくん「できました」
は「はやいね!じゃあみせてもらうね。」

確認をしたところ、応用問題の4つのお手玉を動かすのも完璧に動作しており全部落ちたらゲームオーバーになるのも完璧でした。

残り時間もあまりなかったので、次の問題のレースゲームのコスチュームを作ってくれたところでタイムアップ

次回はレースゲームのスタートを作るところから頑張っていきましょう!

次にSくん。

Sくんは、前回に続き「動物当てゲーム」でスクラッチの学習に取り組んでもらいました。
今回は問題を出すところからスタートです。

例題の問題を出す処理と正解の処理はすらすらと解いていき、少しして確認しに行ったところちゃんとテキスト通りに作成してくれていました。

次の「動物をクリックした際にクローンをつくってクローンを移動させる」問題では、手が止まっていたので

は「進みそう?」
Sくん「どのブロックを使えばいいかわからない」
は「マウスカーソルが動物に触れてるのとマウスをクリックしたのが同時に起こってればいいから…」
Sくん「じゃあ、これとこれを使えばいいのか!」

は「正解!その二つを使ってできそうかな?」
Sくん「うん」

そこから、もくもくと進めていきましたがまた手が止まっていたので、

は「まだわからないことある?」
Sくん「クローンがいっぱい出てくる」
は「これはずっとを使ってるからだね。~まで繰り返すとかを使うとうまくいくよ」

そこからSくんは10分ほど考えてくれたのですが、なかなかうまくいってなさそうだったので、

は「このスクリプトを止めるを使ってあげるとずっとを使ってもいけるよ」

コードを組み替えてくれ実際にやってみるとクローンは1体だけになったので成功しました。

ここでタイムアップ

次回はほかの動物もクローンさせるところからなので一緒に頑張っていきましょう!


次回のレポートもお楽しみに!

無料体験授業実施中!
毎週火曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週木曜日 16:00~17:30、17:40~19:10
毎週土曜日 10:00~11:30、11:40~13:10
※日曜日も臨時で実施していることがあります
 お気軽にお問い合わせください

お申し込み・お問い合わせは、こちら



お電話でも受け付けております。
03-6806-6861
(平日10:00~18:00)

イフキッズLINE@お友だち募集中!
新着授業レポートの通知、無料説明会やイベントの案内など、
耳よりな情報を配信中です。
加えて、お友だち登録されている方には、
イベント参加費の割引、
入会の際の割引、プレゼントなどの特典も!


友だち追加
   お問い合わせボタン|プログラミングスクール・習い事のイフキッズプログラミング(IF Kids Programming) お問い合わせボタン|プログラミングスクール・習い事のイフキッズプログラミング(IF Kids Programming)